便秘解消するためには食生活と運動と薬といくつかキーワードがあります。
たかが便秘とあなどっていると毒素が体中にまわり、シャレにならない病気になったり体臭がひどくなったりすることがあるので、きちんとケアすることが大切です。
お腹がぽっこり出てスタイルが悪くなったり、毒素が排出できないためにお肌が荒れて、ニキビや吹き出物が出来たり特におしゃれに敏感な女性には百害あった一利なしです。
出ない便が固まってしまい、出す時に肛門が切れてしまって、それを繰り返すうちに切れ痔になってしまったりすることもあります。
毎日きちんと排便できることが、健康と美容への近道ですので、ぜひ便秘解消しましょう。
まず、運動は時間がとれずなかなか続かないことが多いですが、一番簡単でわざわざ器具を買ったり、どこかジムなどに通ったりしてお金をかけることなく、難しくなく、ダイエットにもつながり、腸を動かすことが出来ることがあります。
ウォーキングです。わざわざ、朝や夜に時間を取らなくても、会社や学校のある駅より1駅手前でおり歩くだけで随分と違います。
お休みの日は近くのショッピングモールなどにでかけましょう。
ウィンドショッピングをしてまわるだけであっという間に2時間くらい歩いていることも稀ではありません。
一番簡単で楽しい方法です。
そして、やはり大切なのが食生活です。
世間でよく言われていて一番最初に頭に浮かぶのは食物繊維ではないでしょうか。
しかし、食物繊維にも落とし穴があるのです。
あまりにも繊維がしっかりしているものばかりを大量に摂取すると、繊維自体が絡んでしまいかえって出ずらくなってしまうことがあるのです。
一時もやしにはまってしまい、食事のバランスを無視した食べ方をした時はなかなか出ずに大変な思いをしたことがあります。
バランスが一番大切なのです。
まずは水分です。
朝目が覚めたらまずお水を飲みましょう。
常温で200㏄位をゆっくり飲みましょう。
冬場でしたら白湯もお薦めです。
冷たいお水より少し暖かい方が出やすい気がします。
調子が良ければ飲んで、洗顔したり朝食の支度をしている間にトイレに行きたくなります。
朝だけでなく1日を通してコンスタントに水分をとる習慣を付けます。
私の父は便秘症で、出ない出ないと気にしていますが、注意して見ていると水分を極端に摂っていないことに気づきました。
私は1日2リットル以上は水分をとっています。
一度に摂ると尿としてでてしまいますので、少しづつ頻繁に摂ることがポイントです。
ここは水道水がおいしく飲める場所なので、水を特に購入したりはしません。
水には硬水と軟水があります。
日本の水はほとんど軟水ですが、ヨーロッパの水は硬水が多く、マグネシウムが多く含まれたものもスーパーに並んでいます。
マグネシウムには便を柔らかくする効果があるので、そのような水を探して飲むのもよいですね。
食事は食物繊維とたんぱく質、ビタミン、炭水化物をバランスよく摂ることがと、耳にたこが出来るくらいお聞きになったりしていることでしょうが、本当の事です。
簡単な和朝食のレシピをあげます。
焼鮭に玄米と白米が半分づつのごはん、納豆にはネギも入れ、御御御付けには豆腐と柔らかく煮たわかめ。
これでいいのです。
鮭のたんぱく質にご飯の炭水化物。
玄米が入ることで食物繊維も適度に摂れ、納豆で発酵食品と豆腐で良質のたんぱく質、わかめで柔らかい食物繊維がばっちり摂れます。
我が家は朝食がメインなのでパスタや中華なども食べますが、だいたいみなさん夕食がメインでしょう。
それでも、バランスさえしっかりしておけば大丈夫です。
パスタもトマトや玉ねぎセロリや人参を入れて食物繊維を摂り鶏肉やベーコンなどでたんぱく質を摂ればよいですし、麻婆豆腐などはねぎを大量に使用して作ればよいわけです。
それに玄米半分ごはんを食べれば、豆腐のたんぱく質とひき肉のたんぱく質、ご飯の食物繊維と炭水化物が摂れます。
それぞれの食物が同じくらいの量になるようにすればよいと覚えれば簡単です。
忙しくてチェーン店の牛丼だけの日もあるでしょう。
そうゆう時は野菜ジュースという強い味方がいます。
青汁という手もあります。
コンビニのサラダもあります。
とにかく、食事をしっかりとるということをこころがけましょう。
朝、忙しくて食べてらんないよという方も、せめてヨーグルトにカットフルーツなどを入れて食しておけば、たんぱく質と食物繊維が摂れますから、お昼と夜に意識を置いた食事をすればよいのです。
それでも、どうしても出ないと言う方はドラッグストアなどで薬剤師の方に相談してご自分の体質に合った市販薬をお試しください。
昔と違って、お腹が痛くなるような薬は少なくなっているようですし、最近では固くなって出にくくなった便をスムースに出す薬も出ているようなので、利用なさってみてはいかがでしょうか。
病院にいきなり行くのはちょっと気が重いと言う方もドラッグストアなら気軽に行けますね。
ウィンドショッピングや音楽を聴きながら1駅多く歩き、お水を飲んでおいしく食事をすれば体質の改善や便秘解消にもつながるでしょう。
最終更新日 2025年7月5日 by kyubei