信和建設株式会社の事業内容と強み

信和建設株式会社は、昭和34年に大阪市東淀川区で設立された、土木や建築の請負や宅地建物の取引、不動産管理業務などを行う会社です。
「人の喜びを自分の喜びとすること」と「人々の豊かな暮らしと社会の発展に貢献すること」、「永久に進化し続けること」を企業理念とし、建物を建てたから終わりではなくその後の経営などのサポートもしっかりと行うことや、建物を長命化することに力を入れた建物づくりと街づくりを目指してきました。
このような気持ちで信和建設は、グループ会社と共に様々な事業経営を行いノウハウを培ってきました。

 

ホテルや介護施設、駐車場などの建設や経営にも関わる

マンションだけでなくホテルや介護施設、駐車場などの建設や経営にも関わってきたので、培ってきたノウハウは多彩です。
それらのノウハウを生かしてオーナー様に対して行う提案力は、信和建設の強みです。
また建設事業だけでなく経営を行ってきたという実績から、賃貸マンションの入居率が全国平均81.1%のところ、95%以上という入居率の高さも信和建設の強みで、マンションに細かな配慮をしたりオーナー様とコンサルティングを行うなどの対策を行いながら、空き室を出さず安定した経営ができるようにサポートを行っています。
物件のランニングコストを削減するために省エネに力を入れたり、仲介管理部門の「みつけや本舗」が日々の掃除やテナント募集などの運営業務のサポートもオーナー様が安定した経営を行えるように行っていることです。
オーナー様から管理を任された建物については、エリアごとの需要や競合物件の有無、なぜそのマンションを選んだかなど入居者から得た情報などのデータを集めて分析するなど、積極的なシーリング活動を行っているのも信和建設株式会社の特徴です。
数ある建設会社の中から選ばれるには、提案力と募集・管理力と共に商品力の高さも重要です。
信和建設株式会社は、明るくて静か、それに収納場所がたくさんあり修繕がしやすく設計で、高品質な素材や設備を用いて100年以上も持つ建物を造ることに力を入れています。
新築の内だけ入居率が高く建物が劣化してくれば空き室が目立つ、という建物では安定した経営ができません。
ニーズに合った確かな建物を造り、永続的に安定した経営ができるようにすることが重要なのです。

 

「広い収納」「優れた遮音性」「採光性が高い」という3つのニーズ

信和建設株式会社が手掛けるマンションで特に重点を置いていることは「広い収納」と「優れた遮音性」、「採光性が高い」という3つのニーズです。
それらをすべて取り入れ、そのうえ従来は天井にある梁を床下に設置するという逆梁工法で床下に60cmもの広い空間を作り、収納や生活空間として活用できるスペースも設けたマンションを手掛け、差別化を図っていることも特徴です。
このような差別化できるようなマンションを建てることで、入居者が快適に暮らすことができ、オーナー様にとっても家賃を少し高めに設定できたり高い入居率を保つことができ、時代のニーズに合わせてリフォームをするときも容易にでき、100年以上の耐久性のあるマンションの経営ができるというメリットがあります。
信和建設株式会社の事業として、土地活用もあります。
土地をただ所有しているだけでは何の価値も生みださないだけでなく、維持費や管理費がかかってしまいます。
せっかくの土地を負の財産にしてしまうのではなく、資産としての価値を見出す必要があります。
信和建設ではその土地のオーナー様と一緒に、周辺地域の発展にも役立てるような活用方法ができるようサポートをします。
土地を活用して商業施設や医療施設を建てオーナーが事業経営をすると、土地に課せられる固定資産税などが軽減され節税対策に役だちます。
またそれらの施設ができることによって周辺地域に人々が多く集まってくるので、地域の活性化にもつながるというわけです。
しかし、どんな土地にもそのような施設を作ると必ず成功するというわけにはいきません。
事前調査もせずに施設やマンションを建てても、ニーズがないと施設を利用する人も少なく、マンションにしても入居者がいないということになれば、土地活用をした意味がなくなってしまいます。
そのため土地活用を行う際には、綿密に市場調査を行ってニーズを確定しておくことが大切です。

 

信和建設株式会社の評判について

これらのことについても、オーナー様の状況や土地の状況を踏まえたうえで、綿密な調査を行い地域のニーズに合った活用方法ができるよう万全のサポート体制をとっています。
実際に信和建設株式会社を利用したお客様からは、「マンション経営に不安がありましたが、担当者が地域のことをよく知っていて『大丈夫ですよ』と背中を押されました。
完成したマンションも周囲から褒められるような建物で、不安も吹き飛びました」という声や「土地活用を考えていましたが地震対策については不安でした。
そんな時近所に信和建設のマンションが建設されるのを完成までずっと見ていて、構造がしっかりしていると信頼でき決めましたが、社員の方が熱心に話を聞きとってくれたことで、褒められる建物が完成しました」などの声があります。

 

[PR] 前田裕幸代表~株式会社プロネオを導いてきた実力とは?
 

最終更新日 2025年7月5日 by kyubei